当行では、マネーロンダリング及びテロ資金供与防止に向けた国際的な取り組みの強化を踏まえ、お客さまの外国送金のお取引の際、お取引内容が確認できる資料のご提示をお願いしております。
ご提示いただく資料については写しや確認内容を記録させていただきますので、ご了承ください。
また、お取引内容によってはお客さまからの内容のご説明や確認資料を提示いただいた場合でも、当行の判断によりお取引をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
お客さまには大変お手数をお掛けいたしますが、ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。
ご提示いただく資料について
資料のご提出に際しては、送金目的、送金原資、資金使途、お取引の背景、送金受取人さまとのご関係等を詳しくお伺いさせていただき、当行がその内容を確認できる資料のご提出をお願いいたします(送金実行後又は口座へ入金後に、中継銀行や受取銀行の照会対応のため、後日追加で資料のご提出をお願いすることもございます)。
ご提出いただく資料の一例は、以下をご覧ください。
送金目的、資金使途に関する資料の一例
送金目的・資金使途 | ご提示頂く資料の一例 |
---|---|
貿易取引全般 | 請求書(INVOICE)、売買契約書、船荷証券、原産地証明書、輸入許可通知書、輸出許可書 等 |
サービス利用料・業務委託費用 | サービス利用や業務委託に係る契約書、請求書等 |
不動産購入 | 不動産売買に関する契約書、請求書等 |
投資・出資・会社設立 | 投資先等との契約書、投資資金の送金指示書、出資先の登記簿謄本・請求書、運用元での内容確認書類、定款、当局宛届出受理証控 等 |
ローン・借入金返済 | 賃借契約書、融資契約書等 |
貸付金 | 借用書等 |
保険料 | 保険に関する契約書、請求書等 |
滞在費・旅費 | 運賃、宿泊先の請求書・予約票、旅行の日程が確認できる資料等 |
教育資金・留学費 | 教育機関からの授業料・入学料の請求書、入学許可証等 ※ご家族の方の教育資金・留学費の送金の場合、ご依頼人さまとの関係性が確認できる資料(戸籍謄本や住民票等)も併せてご提示ください。 |
医療費 | 医療機関からの請求書等 |
生活費 | ご依頼人さまとお受取人さまとの関係性が確認できる資料(戸籍謄本、婚姻証明書、出生証明書、各国公的機関発行の公証書等)、資金の必要性が確認できる資料等 ※ご依頼人さまの年間収入、お受取人さまの家族人数、何ヵ月分の生活費の送金か等をお伺いし確認させていただきます。 |
自身の銀行口座への預金振替 | 送金先口座の通帳や預金明細書等の口座情報(銀行名、口座名義、口座番号等)が確認できる資料等 ※預金振替を行う目的について詳細をお伺いし確認させていただきます。目的が確認できる資料を、併せてご提示ください。 |
送金原資に関する資料の一例
送金原資 | ご提示頂く資料の一例 |
---|---|
給与 | 給与明細、源泉徴収票、所得証明書、雇用契約書、給与振込口座の通帳・入出金明細、海外の給与振込口座の通帳等 |
物品の販売代金 | 契約書、取引に関する書類等 |
年金・助成金 | お受取が確認できる口座の通帳・入出金明細等 |
運用に関する資金 (配当金等) |
運用に関する契約書、運用元での解約関係書類等 |
不動産関連収入 | 不動産賃貸に関する書類、不動産売買契約書等 |
保険金 | 保険会社の支払金に係る書類等 |
相続資金 | 相続関係書類等 |
※他の金融機関のお口座から当行へご送金原資を振込いただいた場合、当該他の金融機関口座の通帳・入出金明細等をご提出いただきます。 ※当行預金口座の使用が一定期間なく、お取引確認ができない場合、口座開設時の利用目的とあきらかに相違している取引及び現金出金取引にて資金の流れが不透明なお取引等の場合、当行で外国送金を行う理由についてお伺いし確認させていただきます。 (当行で外国送金を行う理由についてお伺いし確認させていただきます。合理的な理由がない場合は、お取引をお断りする場合がございます。) |