貸金庫サービス
盗難・強盗などの犯罪、火事、自身の災害、紛失、破損などから、あなたの財産、貴重品を沖縄銀行の貸金庫で確実に守ります。
サービス内容
- 当行の保護函をそなえた金庫室の一部を有償で貸与し、貴金属、有価証券、その他の物品の保管にご利用していただくサービスです。
- 個人・法人のお客さまがご利用いただけます。
- 保管品の出し入れは、ご本人の他に代理人の方も可能です。
*ただし、ご本人以外の方へ鍵やカードを貸与することはできません。ご本人以外の方が利用する場合は、あらかじめ代理人登録が必要です。
開閉方法と貸金庫の種類
- 全自動型
カードにより貸金庫ブース(個室)にご入室いただき、貸金庫の搬出入操作を行っていただくと、お客さまの貸金庫ボックスが自動的にブースに搬入され、そのブースでお客さまの鍵で開閉していただくタイプです。 - 半自動型(無人受付)
カードにより貸金庫室にご入室いただき、貸金庫室内に設置された貸金庫棚にあるご自身の貸金庫をお客さまの鍵で開閉いただくタイプです。 - 半自動型(有人受付)
窓口にて「貸金庫開扉票」にご記入とお届印をご捺印いただいた後、貸金庫室内に設置された貸金庫棚にあるご自身の貸金庫をお客さまの鍵で開閉いただくタイプです。 - 手動型
窓口にて「貸金庫開扉票」にご記入とお届印をご捺印いただいた後、当行行員立会いのもと、貸金庫室内に設置された貸金庫棚にあるご自身の貸金庫をお客さまの鍵と当行保管の鍵で開閉するタイプです。*各店舗により、貸金庫の種類は異なります。[店舗別貸金庫サービス状況]
ご契約期間
- 当初契約期間…契約日から最初に到来する3月末
- 契約期間満了日までにお客さままたは当行から解約の申し出がない場合は、期間満了日の翌日から1年間、契約が継続します。
ご利用時間
- 各店舗により異なりますので、窓口にお問い合わせください。
または、[店舗別貸金庫サービス状況]でご確認ください。
格納できるもの
- 公社債権、株券その他の有価証券
- 預金通帳、証書、契約証書、権利書その他の重要書類
- 貴金属、宝石その他の貴重品
- 上記に準ずると認められるもの
*危険物や変質のおそれのあるもの等、上記以外のものについてはご利用をお断りすることがあります。
手数料
- 手数料額
ご利用の貸金庫の種類、大きさに基づき定めておりますが、各店舗によりご提供できる貸金庫のタイプ(サイズ・ご利用手数料)は異なりますので、窓口にお問い合わせください。
(たとえば、本店で高さ170mm×幅252mm×奥行535mm、手動型をご利用の場合、年額22,000円(税込)となります(2019年10月1日現在)。) - お支払方法
毎年4月の当行所定の日にご指定の預金口座から向こう1年分の手数料を前徴します。ご契約時は契約日の属する月を1ヵ月としてその月から月割りでお支払いいただきます。
お申し込み方法
- お申し込みは、通帳・ご印鑑・ご本人確認資料[運転免許証・各種健康保険証・旅券(パスポート)・各種年金手帳・各種福祉手帳]が必要です。
- 貸金庫の設置個数等の関係で、ご希望にそいかねる場合もございますので、窓口までお問い合わせください。
ご解約
- ご解約時には、貸金庫お届け印・貸金庫鍵・貸金庫カード(「貸金庫カード」により、貸金庫室にご入室いただくタイプをご利用の場合)などが必要です。
- ご解約されるときは、格納物件をすべてお引き取りいただいたうえで、お客さまの鍵をご返却いただきます。
- なお、年払いのお客さまで契約期間満了以前にご解約された場合には、ご解約日の属する月の翌月から期間満了月までの算出した手数料を月割でお戻しいたします。