新規開業、又は開業2年未満の方へ
商品概要
ご利用いただける方
- 沖縄県内に診療所を新規開業予定、または開業後2年未満の個人医師または医療法人。
- 医師免許を取得している方。
- お借入(予定)時の年齢が満75歳以下で最終完済時満80歳以下の方。
- 無担保の場合、団体信用生命保険に加入できる方。(法人は代表者)
お使いみち
運転資金・設備資金・事業承継資金
ご融資金額
- 手形貸付…100万円以上1億円以内(10万円単位)
- 証書貸付…100万円以上5億円以内(10万円単位)
ご融資期間
- 手形貸付…1年以内
- 証書貸付…運転資金 3ヶ月以上10年以内(内据置1年以内)
設備資金 3ヶ月以上25年以内(内据置1年以内)
ご返済方法
- 手形貸付…期日一括返済方式
- 証書貸付…元金均等割賦返済、元利均等割賦返済
ご融資利率
当行所定の利率
※条件等により適用金利が異なります。詳細につきましては、最寄の当行窓口にご相談ください。
担保
原則担保不要とします。ただし、土地購入並びに建物建設(購入)の場合は当該物件を担保差入れしていただきます。
保証人
- 原則連帯保証人不要とします。
- 医療法人において団体信用生命保険を付保しない場合は、代表者を連帯保証人とします。
団体信用生命保険(団信)
証書貸付において、無担保借入の場合は団信保険加入を必須とし、担保を差入れていただく場合は加入を任意とします。
(手形貸付、当座貸越は団信加入対象外)
- 個人の場合、借入(予定)時年齢が75歳以下で最終完済時満80歳以下の方。但し、後継者がいる場合は、連帯債務者として各々加入していただきます。
- 連帯債務者がある場合は、団信割合50%で各々加入できます。
- 医療法人の場合は代表者を連帯債務者として加入していただきます。(法人自体の団信は対象外)
- 融資金額5千万円超の場合は、所定の診断書を提出していただきます。
手数料
- 無担保型 44,000円(消費税込)を申し受けます。
- 有担保型 11,000円(消費税込)を申し受けます。
- 担保を差し入れていただく場合は担保評価手数料として55,000円(消費税込)を申し受けます。
- 一部ご返済する場合、ご返済方法を変更する場合、5,500円(消費税込)の手数料を申し受けます。
ご提出していただく書類
- 商業登記簿謄本(法人の場合)
- 定款(法人で新規先及び内容に変更がある場合)
- 印鑑証明書
- 団信告知書(事業性)
- 医師免許証の写
- 診療所開設に伴う許可証の写
- 事業計画書・資金繰計画表(診療圏分析資料)
- 資金使途確認書類(不動産取得や機器取得などの見積書)
- 不動産取得の場合は、担保に関する事項(不動産登記簿謄本・公図など)
- 開業後2年未満の開業医の場合は、決算書または確定申告書1期または2期分
開業から2年以上の方へ
商品概要
ご利用いただける方
- 開業2年以上の医療法人及び個人開業医師とします。
- 直近決算で2期連続赤字がない先とします。
- 無担保の場合、団体信用生命保険に加入できる方。(法人は代表者)
お使いみち
運転資金・設備資金・事業承継資金
※上記の中に他行庫借換資金も含まれます。
ご融資金額
- 手形貸付…100万円以上1億円以内(10万円単位)
- 当座貸越…100万円以上1億円以内(10万円単位)
- 証書貸付…100万円以上5億円以内(10万円単位)
ご融資期間
- 手形貸付…1年以内
- 当座貸越…1年更新
- 証書貸付…運転資金 3ヶ月以上10年以内(内据置1年以内)
設備資金 3ヶ月以上25年以内(内据置1年以内)
ご返済方法
- 手形貸付…期日一括返済方式
- 当座貸越…極度額の1/60定例返済(1万円単位)及び随時返済併用
- 証書貸付…元金均等割賦返済、元利均等割賦返済
ご融資利率
当行所定の利率
※条件等により適用金利が異なります。詳細につきましては、最寄の当行窓口にご相談ください。
担保
原則担保不要とします。ただし、土地購入並びに建物建設(購入)の場合は当該物件を担保差入れしていただきます。
保証人
- 原則連帯保証人不要とします。
- 医療法人において団体信用生命保険を付保しない場合は、代表者を連帯保証人とします。
団体信用生命保険(団信)
証書貸付において、無担保借入の場合は団信保険加入を必須とし、担保を差入れていただく場合は加入を任意とします。
(手形貸付、当座貸越は団信加入対象外)
- 個人の場合、申込時原則として、年齢が60歳以下で最終完済時の年齢が75歳以下の方、ただし後継者がいる場合は、連帯債務者として各々加入していただきます。
- 連帯債務者がある場合は、団信割合50%で各々加入できます。
- 医療法人の場合は代表者を連帯債務者として加入していただきます。(法人自体の団信は対象外)
- 融資金額5千万円超の場合は、所定の診断書を提出していただきます。
手数料
- スコアリング手数料として、11,000円(消費税込)を申し受けます
- 担保を差し入れていただく場合は担保評価手数料55,000円(消費税込)を申し受けます。
- 一部ご返済する場合、ご返済方法を変更する場合、5,500円(消費税込)の手数料を申し受けます。
ご提出していただく書類
- 決算書類(2期分以上)
法人の場合:決算書(財務諸表)
個人の場合:青色確定申告書(資産負債表添付) - 医師免許証の写し
- 営業許可証の写し
- 団信告知書(事業性)
- 商業登記簿謄本(法人の場合)
- 定款(法人の新規先及び内容に変更がある場合)
- 印鑑証明書
- 資金使途確認書類
(既存設備リニューアル、医療機器買換、見積書、他行庫の借入れ残高が確認できる資料など) - 不動産等を担保に差入れる場合は、担保に関する事項(不動産登記簿謄本・公図など)