e-私書箱サービス(電子交付サービス)
e-私書箱サービス(電子交付サービス)はどのようなサービスですか?
e-私書箱サービス(電子交付サービス)とは、法的に交付を義務付けられている投資信託に関する書類を、郵送に替えてウェブ上で閲覧できるサービスのことです。
e-私書箱サービス(電子交付サービス)の申込条件はありますか?
沖縄銀行で投資信託口座を開設されているお客様が対象となります。
e-私書箱サービス(電子交付サービス)の利用料金はいくらですか?
無料でご利用いただけます。インターネット接続に係る費用は、お客様のご負担となります。
お申込、解約について
e-私書箱サービス(電子交付サービス)の申込方法について教えてください。
所定の申込用紙にご署名・ご捺印いただきます。その際はご本人確認書類および投資信託申込時のご印鑑もお持ちください。窓口で、ご利用までの詳細なお手続きをご説明致します。
e-私書箱サービス(電子交付サービス)の申し込みはいつでもできるのですか?
投信口座開設店舗の営業時間帯である9:00~15:00(土・日、祝祭日除く)の間、いつでもお申し込みいただけます。
電子交付と郵送の併用はできますか?
電子交付の対象書面は郵送との併用はできません。
e-私書箱サービス(電子交付サービス)の解約手続きはどのように行うのですか?
投信口座開設店舗の窓口で所定の用紙にご署名・ご捺印いただきご提出いただければ、解約して郵送に変更することができます。
電子交付書面の閲覧について
電子交付書面の閲覧方法を教えてください。
「沖縄銀行ホームページ」の電子交付画面からログインIDとパスワードにてログイン後、閲覧したい報告書の表示ボタンをクリックすると閲覧することができます。
※ 電子交付書面をご利用いただくには、PDFファイル閲覧用ソフトとブラウザソフトが必要となります。
e-私書箱サービス(電子交付サービス)ではどのような書類が交付されますか?
- 少額投資非課税口座(NISA口座)開設のご案内
- お取り引き店・口座変更のお知らせ
- 収益分配金のご案内
- 「指定預金口座」ご確認のお願い
- 特定口座 譲渡損益額のお知らせ
- 償還金のご案内
- 収益分配金再投資のご案内
- 特定口座内保管上場株式等払出通知書
- 非課税口座内保管上場株式等払出通知書
- 取引報告書
- 取引残高報告書
- ご投資状況のお知らせ
- 定期・定額購入契約のご案内
- 特定口座年間取引報告書
- 運用報告書
- 利金のご案内(債券)
- 上場株式配当等の支払通知書
土・日・祝祭日も電子交付されますか?
土・日・祝祭日は交付されず、翌営業日に交付されます。なお、すでに交付済みの書面は土・日・祝祭日でも閲覧可能です。
交付された書面はいつまで見ることができますか?
閲覧可能期間は5年間となります。更に長期保存をしていただくには、印刷するか、保存したい帳票をお客さまのパソコン上にPDF保存していただくことで可能となります。
その他
セキュリティーはどのようになっていますか?
「e-私書箱サービス(電子交付サービス)」はお客さまが設定した「ログインID」と「パスワード」で認証を行ったうえでご利用可能となっています。更に、電子交付された書面は改ざん防止の措置も講じています。
電子書面を自宅のプリンターで印刷できますか?
お手持ちのプリンターでA4用紙サイズで印刷できます。
ID、パスワード、メールアドレスの変更はできますか?
「沖縄銀行ホームページ」の電子交付画面からログインIDとパスワードにてログイン後、変更作業ができます。
家族でパソコンが1台しかなくメールアドレスも1つしかありませんが、申し込みはできますか?
可能です。ご家族でそれぞれ個別に申し込みをし、ログインIDとパスワードを別々に取得することで、ご本人の書面が閲覧できます。