Step01ご相談
本商品のご利用を検討される場合、まずは当行窓口へお気軽にご相談ください。
各支店及びローンステーションにてご相談を承ります。
※ご相談に際し、推定相続人(お子さまや配偶者さま)の同席をお願いしております。
お手持ちの資産を有効活用し、豊かな生活を実現する為のローン商品を紹介いたします。
2022年5月現在
金利 |
---|
短期プライムレート+0.25%(年利) |
本商品のご利用を検討される場合、まずは当行窓口へお気軽にご相談ください。
各支店及びローンステーションにてご相談を承ります。
※ご相談に際し、推定相続人(お子さまや配偶者さま)の同席をお願いしております。
お客さまのご要望と本商品の内容が合致する場合、必要書類をご準備の上お申込み手続きを頂きます。
お申込み受付後、当行審査基準に沿って融資の審査をいたします。
審査承認後、融資契約を締結いたします。
なお契約時、担保となる不動産(ご自宅)へ根抵当権の設定を行います。
ご契約後、必要に応じて都度お借入れ頂くことが可能です。
お手続きはお取引いただく店舗窓口にて承ります。
※新規のご融資については、満81歳未満といたします
ご利用頂いた融資の元金については、ご契約者さまがお亡くなりになられた後、
相続人さまにて一括返済いただきます。
原則自由 ご自宅のリフォーム資金や、医療・介護費用、既存住宅ローンの返済等にご利用いただけます。
※事業性資金としてはご利用いただけません。
100万円以上1,000万円以内
※ご自宅がマンションの場合は、上限500万円以内といたします。
かつ、ご自宅の評価額の50%相当額以内とし、当行審査に基づき決定いたします。
ご融資実行後、当行所定の担保評価によりご自宅の評価額見直しを実施いたします。見直し後の評価額に基づき、お借入限度額を減額させて頂く場合がございます。
当座貸越(専用通帳を発行いたします)
3年(お客さままたは当行から解約の意思表示がない場合、3年毎に自動更新となります)
※最終お借入期限は満81歳未満(81歳誕生日の前日)といたします。
お借入限度額の範囲内でお借入いただけます。
※当行窓口でのお手続きが必要となり、融資金についてはご指定の返済用口座へ入金いたします。
元金据置毎月利息払方式 ご利用残高に応じたお利息を、毎月7日にお支払いいただきます。
※付利単位を100円とした毎日の利用残高に対し、1年を365日とする日割計算といたします。
ご契約者さまが亡くなられた場合、死去されてから6ヶ月後の月末日を返済期日とし、相続人さまより一括返済いただきます。
担保となるご自宅(一戸建て、マンション)に、当行が第一順位となる根抵当権を設定いたします。
※根抵当権設定額は、お借入限度額の120%以上といたします。
※ご融資の利用に際し、担保物件における火災保険の付保が必要となります。
原則として不要です。
※担保物件が配偶者との共有名義の場合は、担保提供者(物上保証人)といたします。
融資実行時、以下の手数料をお支払い頂きます。
※登記費用や印紙税等の費用は別途ご負担頂きます。
※通帳紛失時、再発行手数料として1,100円(税込)を頂きます。
印鑑証明書/所得確認書類(所得証明書、給与証明書等)/資産証明書/住民票謄本/戸籍謄本/担保物件を特定する為の資料(固定資産評価証明書、固定資産税納税通知書の写し等)
※状況により、他の資料をご提出頂く場合がございます。
返済試算額はお近くの窓口またはローンステーションへお問い合わせください。
お申込みにあたっては当行所定の審査がございます。